過去の展覧会 Past exhibitions
過去の展覧会情報をご覧いただけます。
2023年
-
第6回 京都府立堂本印象美術館 野外彫刻展
2023年04月15日(土)~2023年05月31日(水)京都彫刻家協会所属の作家による個性豊かな作品が春の庭園を彩ります。
-
生誕100年記念 堂本元次
2023年04月15日(土)~2023年05月31日(水)
DOMOTO Mototsugu: A Centenary Retrospective 1923-2010本展では、戦後の代表作をはじめ、さらに学生時代の同級生である下村良之介や、1930年代に新進気鋭の画家として活躍していた田口壯(たぐち さかん)ら先輩の作品も紹介し、戦中、戦後を生きた堂本元次の画歴を振り返ります。
-
大好き 印象の動物・鳥・昆虫
2023年06月17日(土)~2023年11月23日(木・祝)
Beloved!
Animals, Birds, Insects of Insho’s World
本展では、堂本印象がどのように動物たちと向き合い、モチーフに取り入れて表現したのかを紹介します。リアルを追求した写実的な表現から、ユーモアあふれる動物、そして、かわいらしい猫まで、多彩な印象芸術をこの機会に心ゆくまでお楽しみください。
-
第4回京都工芸美術作家展
2023年12月09日(土)~2024年02月25日(日)堂本印象美術館の新館にて、第4回京都工芸美術作家展を開催いたします。
京都の文化芸術を代表する工芸美術を印象が創り出した美術館で展観していただきます。 -
若き日のロマン、大正時代の印象さん
2023年12月09日(土)~2024年02月25日(日)
Insho-san in his youth and the time of Taisho Roman本展では、織物の図案家として働きながら、画家を志していた青年時代の堂本印象(1891-1975)が描いた女性像を中心に、大正ロマン漂う世界を紹介します。
多感な印象に大きな刺激を与えた大阪、京都の女性たちや街並みをこの機会にお楽しみください。 -
京都新世代いけばな展関連事業
2024年02月09日(金)~2024年02月12日(月・祝)
第5回野外いけばな展 私の印象2024大正から昭和にかけて京都で活躍した日本画家・堂本印象の意匠を生かした庭園で開催する野外いけばな展。
第5回目の今回は、新進気鋭の華道家それぞれが抱く“堂本印象”のイメージを作品に昇華させ表現しています。
ご観覧いただく皆様の感性で、いけばなの魅力をお楽しみください。 -
渡辺信喜 四季の譜
2024年03月20日(水・祝)~2024年05月17日(金)
京都府立堂本印象美術館 現代作家展
Watanabe Nobuyoshi Notes of Four Seasons
京都府立堂本印象美術館では、芸術の発展に貢献する場として活用してほしいという堂本印象(1891-1975)の想いを受け継ぎ、現在活躍している作家たちに発表の場を創出することを目的に、「京都府立堂本印象美術館 現代作家展」を開催します。1回目は、優美な色彩による花の絵の画家として知られ、現在、京都の日本画の重鎮として活躍する渡辺信喜をとりあげます。
-
第7回 京都府立堂本印象美術館 野外彫刻展
2024年03月20日(水・祝)~2024年05月17日(金)京都彫刻家協会所属の作家による個性豊かな作品が春の庭園を彩ります。