Exhibitions

漆軒と印象 明治生まれの堂本兄弟・うるしと日本画の競演

漆軒と印象

漆芸家と日本画家の初の兄弟展 戦前の豪華客船の飾扉を特別展示

堂本漆軒(どうもとしっけん 1889-1964)は、日本画家の堂本印象(1891-1975)の兄で大正末期~昭和時代にかけて活躍した漆芸家です。本展では、漆芸の分野で洗練された美を追求した漆軒と、新しい日本画を創造し画壇を牽引してきた印象のそれぞれの芸術活動を展観するとともに、印象が図案を手がけた共作の漆器も紹介し、兄弟による美の世界を見つめ直そうとするものです。

また、漆軒の代表作に、豪華客船あるぜんちな丸(1939年竣工)の一等食堂のために制作した蒔絵の飾扉があります。第二次世界大戦の戦禍を免れ奇跡的にのこったこの扉は、戦前の客船を伝える貴重な遺品です。この機会にどうぞお楽しみください。

会期
2018年12月13日(木)~2019年3月17日(日)
休館日
月曜日
12月25日(火)、1月15日(火)2月12日(火)
(但し、12月24日(月・休)、1月14日(月・祝)、2月11日(月・祝)は開館
[年末年始]12月28日(金)~1月4日(金)
開館時間
午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料
一般500円(400円)/高校・大学生400円(320円)/小・中学生200円(160円)
( )は20名以上の団体料金
65歳以上の方(要証明)および障害者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
主催
京都府、京都府立堂本印象美術館(指定管理者:公益財団法人京都文化財団)、京都新聞
後援
MBS
助成
公益財団法人 花王 芸術・科学財団
一般財団法人 地域創造

Event

【作品を語る】
2019年 1月13日(日)
講師 鵜飼雅樹
時間 14時から
場所 学校法人立命館旧堂本印象邸(美術館東隣)
(要入館券または65歳以上の公的証明)定員40名(当日13:00から美術館ロビーにて整理券を配布します。)

【講演会】
「京都の近代漆芸―堂本漆軒とその時代」
2019年 1月27日(日)
講師 比嘉明子(地方独立行政法人京都市産業技術研究所 研究副主幹)
時間 14時から 1時間程度
場所 学校法人立命館旧堂本印象邸(美術館東隣)
(要入館券または65歳以上の公的証明)定員40名(当日13:00から美術館ロビーにて整理券を配布します。)

【講演会】
「継ぐ、ものがたり」
2019年2月21日(木)
講師 河井菜摘(漆作家、修復家)
時間 14時から 1時間程度
場所 学校法人立命館旧堂本印象邸(美術館東隣)
(要入館券または65歳以上の公的証明)定員40名(当日13:00から美術館ロビーにて整理券を配布します。)

【ギャラリートーク】
当館学芸員による作品解説
当館学芸員が展覧会の見どころをお話しします。
2018年 12月22日(土)、2019年 1月26日(土)、2月9日(土)3月9日(土)
時間 14:00から
場所 2階展示室(要入館券)

【作品を語る】
2019年 3月2日(土)
講師 渡辺信喜
時間 14時から
場所 学校法人立命館旧堂本印象邸(美術館東隣)
(要入館券または65歳以上の公的証明)定員40名(当日13:00から美術館ロビーにて整理券を配布します。)

【ワークショップ】
漆絵・蒔絵体験
漆塗の箸または漆塗の丸皿に色漆で絵付けをします。金銀粉を使った簡単な蒔絵も体験いただけます。かぶれにくい漆を使用します。
2019年3月10日(日)
講師 佐藤貴彦(㈱佐藤喜代松商店 代表取締役)
時間 13時から ※所要時間は約2時間程度です。
定員:10名(抽選)
申込方法 往復はがきに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を明記して、お申し込みください。
申込期日 12月24日(月)当日消印有効 抽選結果は1月下旬頃にお知らせします。
参加費:3,000円