Exhibitions

堂本印象 ほとけを描く ほとけを愛でる
印象コレクションの秘仏初公開・まぼろしの四天王寺宝塔の仏画

堂本印象 ほとけを描く ほとけを愛でる

日本画家の堂本印象(1891-1975)は、生涯多くの仏画を描いています。昭和10年代(1935-44)は、印象が宗教画家として最も活躍した時期であり、その代表作として、大阪・四天王寺の五重宝塔内の仏画を手がけています(1940年)。不運にも五重宝塔は戦火により焼失してしまいますが、幸い下絵はのこされました。今回は、この四天王寺五重宝塔の下絵を一挙に展示するとともに、関連する仏画も展観し、印象が宝塔仏画を描いた軌跡をたどります。

さらに特別に、堂本印象コレクションのなかから、平安~鎌倉時代の仏像を初公開します。優れた目利きとしても知られる印象が愛した仏像をこの機会にお楽しみください。

会期
2019年5月29日(水)~9月23日(月・祝)※期間中展示替えをします。
休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館)
開館時間
午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料
一般500円(400円)/高校・大学生400円(320円)/小・中学生200円(160円)
( )は20名以上の団体料金
65歳以上の方(要証明)および障害者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
主催
京都府、京都府立堂本印象美術館(指定管理者:公益財団法人京都文化財団)、京都新聞
助成
一般財団法人 地域創造

Event

■同時開催
【京都現代作家展11】
河村源三「内なる造形―こころを描く―」
Inner form - Drawing a heart -
5月29日(水)~7月28日(日)(最終日は午後4時まで)

【京都現代作家展12】
藤井智美「写生と本画」
Sketches and Paintings
7月30日(火)~9月23日(月祝)

【講演会】
「堂本印象旧蔵の仏像をめぐって」
2019年6月2日(日)
講師:礪波恵昭(京都市立芸術大学教授)
時間:14:00~
場所:学校法人立命館旧堂本印象邸(美術館東隣)
定員:30名(当日13:00から美術館ロビーにて整理券を配布します。)
   入館券または65歳以上の方は公的証明書が必要です。

【ギャラリートーク】
当館学芸員による作品解説
2019年6月8日(土)
場所:2階展示室集合
※14時から30分程度、館内にて行います。

【野外イベント】
琉球ヴァイオリン 庭園コンサート
2019年 6月9日(日)
時間:13:30~/14:30~
演奏:大城敦博
場所:堂本印象美術館 庭園(入場無料)

【講演会】
「作品を語る」
2019年7月13日(土)
講師:河村源三
時間:14:00~
場所:学校法人立命館旧堂本印象邸(美術館東隣)
定員:30名(当日13:00から美術館ロビーにて整理券を配布します。)
   入館券または65歳以上の方は公的証明書が必要です。

【ギャラリートーク】
当館学芸員による作品解説
2019年8月4日(日)
場所:2階展示室集合
※14時から30分程度、館内にて行います。

【夏休みワークショップ】
「截金(きりかね)技法の体験をしてみよう」
彫刻家の指導のもと、仏教美術の伝統的技法である截金(細く切った金箔を貼る)の体験をしていただきます。
(小学生については、保護者の付き添いが必要です。)
2019年8月24日(土)
講師:吉水快聞(彫刻家)
時間:13:00~
場所:学校法人立命館旧堂本印象邸(美術館東隣)
定員:15名(抽選)
参加費:1,000円(材料費)※参加費とは別に本展覧会入館券が必要です。
申込方法:往復はがきに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を明記して、お申込ください。
申込期日:7月12日(金) 当日消印有効 ※抽選結果は8月初旬頃にお知らせします。

【講演会】
「堂本印象の仏画―創作の源泉に迫る―」
2019年8月31日(土)
講師:大原嘉豊(京都国立博物館保存修理指導室長)
時間:14:00~
場所:学校法人立命館旧堂本印象邸(美術館東隣)
定員:30名(当日13:00から美術館ロビーにて整理券を配布します。)
   入館券または65歳以上の方は公的証明書が必要です。

【講演会】
「作品を語る」
2019年9月8日 (日)
講師:藤井智美
時間:14:00~
場所:学校法人立命館旧堂本印象邸(美術館東隣)
定員:30名(当日13:00から美術館ロビーにて整理券を配布します。)
   入館券または65歳以上の方は公的証明書が必要です。

【ギャラリートーク】
当館学芸員による作品解説
2019年9月7日(土)
場所:2階展示室集合
※14時から30分程度、館内にて行います。