展覧会情報 Exhibitions
新古典と仏画
印象の円熟期で、花鳥画から仏画まで、あらゆる主題を華麗に描きながら、古典研究にも特に貪欲な姿勢を示した昭和期前半の作品にスポットを当てます。
■ 主な展示作品(本画、下絵等)
・蒐猟(1928年) ・羽風(1929年) ・雪(1930年) ・観世音(1937年) ・女人出定(1938年) 等
■ 特色
日本画の古典研究の成果が表れている代表作(主題、表現)、得がたい仏画家としての名を定着させた客観的主題による代表作をその時代背景とともに展観します。
- 会期
- 2004年11月30日(火)~ 2005年3月13日(日)
- 休館日
- 月曜日(休日の場合はその翌日)及び年末年始(12/28~1/4)
- 開館時間
- 午前9時30分 ~ 午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 入館料
- 一般 500円(400円)、高大生400円(320円)、
小中生 200円(160円) ( ) 内は、20名以上の団体料金
Event
■ 列品解説
日時 : 2005年1月23日(日)午後2時から
2005年1月23日(日)午後2時から 当館学芸員による作品解説 2F展示室