過去の展覧会 Past exhibitions
過去の展覧会情報をご覧いただけます。
2020年
-
【開催中止】
2020年04月04日(土)~2020年05月17日(日)
椿、咲き誇る -椿を描いた名品たち-日本を代表する花木のひとつとして古くから愛でられていた「椿」をテーマとして、尾形光琳、尾形乾山の工芸品をはじめ、横山大観、村上華岳、徳岡神泉、奥村土牛、堀文子などの日本画、さらに岸田劉生、鳥海青児、熊谷守一などの洋画もあわせた作品を紹介します。
-
【開催中止】
2020年04月21日(火)~2020年05月17日(日)
第3回野外彫刻展京都彫刻家協会所属の作家による個性豊かな作品が春の庭園を彩ります。
-
おしゃべりな絵画 -感じてみよう!作品から聞こえる音・声・会話
2020年06月02日(火)~2020年09月22日(火・祝)今回の展覧会では、印象が描いた絵画のなかに登場する人たちに注目します。古今東西をテーマに繰り広げられるそれぞれの場面からは、会話やつぶやきなど様々な音声が聞こえてきそうです。同時代の人々はもちろん歴史上の人物から、神、仏、仙人まで!豊かな表情を持つ彼、彼女たちの立場や関係性を探りながら、聞こえてきそうな音声を想像してみることで、印象作品にさらなる親しみを感じていただければ幸いです。
-
第1回野外工芸美術作家展
2020年10月06日(火)~2020年11月23日(月・祝)堂本印象美術館の庭園にて京都工芸美術作家協会所属の作家による野外工芸美術作家展を開催いたします。緑豊かな庭園には堂本印象デザインのイスが点在し、自然の中でゆっくりと散策と芸術鑑賞が楽しめる空間となっております。この秋はぜひ、5名の個性豊かな作家と自然のコラボレーションをお楽しみください。
-
小野竹喬・春男 -父と息子の切ない物語-
2020年10月06日(火)~2020年11月23日(月・祝)生涯にわたって移り変わる自然の様子を穏やかなまなざしで描き続けた竹喬作品を中心に、2015年に笠岡市立竹喬美術館で初公開された春男の素描やスケッチの数々をあわせて紹介する京都初の展覧会です。描写をとおした父子の交流を、彼らがともに過ごした衣笠の地で感じていただければ幸いです。
-
憧れのヨーロッパ旅行
2020年11月28日(土)~2021年03月28日(日)本展では、帰国後に発表した《メトロ》や《窓》のほか、ヨーロッパ滞在中に描いた現地のスケッチ画、油彩画など、ヨーロッパ旅行に関連して制作された作品を紹介します。還暦を過ぎて、ようやく叶った憧れのヨーロッパ旅行で印象が目にした様々な風物をともに味わっていただければ幸いです。
-
京都現代作家展
2020年11月28日(土)~2021年03月28日(日)
vol.13 三瀬夏之介「おにの神さん/奇景」
vol.14 山田伸「美への胎動」京都を拠点に活動する現代の作家に注目し、その表現の魅力を探ります。